食費見直しチャレンジ7月中間報告|継続は力なり?

家計見直し

こんにちは、アラフィフおっさん【ヒデ】です!


家計の見直しが大事なのは重々承知。
そこで、これまでに固定費をしっかり見直してきました。

  • 不要な保険の解約
  • スマホキャリアの変更
  • 不要なサブスクの解約
  • 将来の投資よりも、まずは現在の黒字化を優先

その結果、毎月の固定費を約5万円削減!
…ですが、まだ家計は赤字のまま😭
ローンやキャッシングの繰り上げ返済に回したいのに、資金が足りません。

ならば次は——

変動費の見直しだ!

ということで、先月から食費の見直しを開始。
6月は月平均45,000円→約35,000円まで削減に成功!
7月も「35,000円以内」を目標に、チャレンジ継続中です!


◼️ 中間経過報告

目標:35,000円以内
現在(7月13日時点):23,704円

…正直、ちょっとオーバーペースです汗

理由は「出張」。これは避けられなかった…。
とはいえ、残り約11,000円。
週1の買い物を5,500円以内に抑えれば、まだ達成は十分可能!
(お菓子の誘惑には気をつけますw)


◼️ 食費見直しチャレンジとは?

先月から始めた「食費見直しチャレンジ」。
6月は約1万円の削減に成功!
ただ、1ヶ月だけの節約なら気合いで何とかなるもの。

大事なのは継続することです。

7月も引き続き、食費(お菓子代込み)を月35,000円以内に抑えるのが目標です。


◼️ チャレンジのルール

  • 食費の月予算は【35,000円】(お菓子込み)
  • 月1回のまとめ買いリストを作成して、無駄買いや重複を防ぐ
  • 日配品は週1回補充し、買い物の回数を減らす
  • 1回の買い物は【7,000円以内】に
    → 5週ある月も35,000円で収まる計算
  • 無理な節約はしない
    →(理由はこちら▶︎「節約やめた編」)

◼️ 基本の食事スタイル

無理な節約はしないけれど、料理の腕もないので(笑)、
6月は「固定化スタイル」で挑み、目標達成!

が…体重が増えました😭

6月の基本メニュー

  • 朝:食パン2枚、キムチ納豆、ミニトマト、きゅうり、オーバーナイトオーツ、コーヒー
  • 昼:もち麦ご飯、ブロッコリー、きゅうり、ミニトマト、ゆで卵、鶏むね肉(弁当)
  • 夜:もち麦ご飯、味噌汁、キャベツ、鶏むね肉、プロテイン、常備菜

平日でも1万歩、休日は1〜2万歩以上歩いてるのに…なぜ?(笑)


◼️ 7月からの変更

無理はしない方針ですが、体重は減らしたい!
そこで新たな試みがこちら👇

健康食チャレンジVOL.3「炭酸水」

もともとは便通改善のために始めた炭酸水ですが、
ダイエットにも効果があるらしい…ということで、7月から昼食を「炭酸水」に置き換え。

最初は不安でしたが、強炭酸のおかげか意外とお腹が満たされます。
しかも1本【44円】とコスパも抜群!


◼️【第1週】7/5買い物リスト(合計:10,971円)

  • 月1まとめ買い(9,451円)
    → 冷凍食品、調味料、炭酸水、オートミールなど
  • 週1買い物(1,520円)
    → 食パン、牛乳、納豆など

調味料(みりん、料理酒)が切れそうだったので補充。


◼️【第2週】7/12買い物リスト(合計:3,239円)

  • 週1買い物
    → 生鮮品、日配品

先月と違い、野菜の買い方を少し調整。
家庭菜園が本格化し、ミニトマトやきゅうりが収穫できるように!
さらに、ししとう、ナス、ピーマン、青じそも収穫中。
常備菜の新メニューも検討しています♪

◼️ 前半の振り返り

月1買い物自体は前月と比べ品数そこまでは増えていませんが金額2,000円以上増えてます。
値上げの影響は大きいですね💧
出張での臨時での出費も痛かったですが勿体無い部分もありました。
飲み物代ですね、毎回毎回販売機やコンビニで買ってました。
ホテルの近くにスーパーもありましたし会社の支店への出張でしたので冷蔵庫を借りれば
1,000円くらいは削減できていてたと思います笑
ただお菓子代は先月は7,000円オーバーとかなり使ってましたが現在2,000円もかかっていない状況です
後半もこのまま抑えていきたいものですw


◼️ 食材ストック状況

7/5購入分+家庭菜園、更に出張も重なりまだストック十分。
冷凍ブロッコリー3kgのおかげで野菜不足もなし。
きゅうり、ミニトマトは収穫ピークかなと思いますが
ナス、ピーマンはこれからまだまだ収穫できると思いますので
現在様子見のキャベツもバランスを取りながら調整を行い
お店で購入以外も視野に入れながらバランスの取れた食生活を送ります!


◼️ まとめ

中間実績:23,704円(残り予算:11,296円)

出張でペースは乱れましたが、後半で十分取り返せる範囲。
7月も目標達成に向けて、しっかり管理していきます!

7月の最終結果は8月に報告しますので、お楽しみに!


◼️ 次回予告

次回、7月19日(土)公開予定の記事は…

**「腱鞘炎」**についてお届けします。

これまでに睡眠、歯、健康診断など体にまつわる記事を書いてきましたが、
今回は新たな「体の不調」について実体験をもとにお話しします。

自覚症状や治療費、保険のことなども含めてお伝えしますので、
ぜひ次回もゆるっとお付き合いください!

みなさんは出張や外食が増える時期、どんな工夫で食費を抑えていますか?
ぜひコメントで教えていただけるとうれしいです!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました