🍴 食費見直しチャレンジとは?
こんにちは、アラフィフおっさん【ヒデ】です!
6月から始めた 「食費見直しチャレンジ」。
目標は 毎月の食費を35,000円以内(お菓子代込み) に抑えること!
固定費の見直しは終えたけれど、まだまだ赤字家計…。
そこで「変動費」の大きな柱である 食費 にメスを入れることにしました。
「無理な節約はしない。必要なものは買いながら、健康も大事に!」
そんなスタンスで始めた食費見直しチャレンジです。
過去の記事はこちら👇
➡️ 食費見直し始めます
➡️ 7月中間報告
そして今回はその 7月の総まとめ。
出張も多く、予算オーバーの危機でしたが果たして結果は…?
✅ 最終報告
まずは結果から発表します。
\ 7月の食費合計は… 33,592円! /
🎉 目標の35,000円以内を達成! 🎉
6月に続き、2か月連続クリアです。
正直、出張や外出も多かった中で達成できたのは自分でもビックリ。
📊 集計結果
購入日 | 区分 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|
7/5 | 月1買い物 | ¥9,451 | 肉類・冷凍品中心 |
7/5 | ― | ¥1,520 | 生鮮・日配品 |
7/12 | 週1買い物 | ¥3,239 | 生鮮・日配品 |
7/19 | ― | ¥3,207 | 生鮮・日配品 |
7/26 | ― | ¥3,395 | 生鮮・日配品 |
合計 | ― | ¥20,812 | お菓子代¥1,615込み |
さらに別途かかったもの👇
- 出張時の食費(飲み物込み):約5,500円
- 週1買い物以外のお菓子購入:約2,500円
- 単発の食品買い足し:約1,500円
- 健康食チャレンジ関連(お昼ご飯代):約1,300円
最終合計 33,592円でフィニッシュ!
🛒 第3週(7/19)の買い物リスト(3,207円)
- 生鮮品・日配品を中心に購入。
出張の影響で冷凍庫はまだ余裕があったけれど、冷蔵庫の在庫は足りない…。
1週間分の食材をきちんと補充する必要性を再確認。
→ レパートリー不足が課題。来月は新メニュー開発も少し頑張りたい!
🛒 第4週(7/26)の買い物リスト(3,395円)
- 相変わらずの定番セット(食パン・納豆・キムチなど)を補充。
「不足した物だけ買う」方式なので買い物は楽ですが、
次回の買い物日から逆算して何日分必要か はしっかり考えてます。
家庭菜園は少し変化あり👇
- きゅうり → そろそろ収穫が終盤
- ミニトマト → 色づき始め、安定して食べられそう
- ナス → 出張中に枯れてしまいました…(水やり係がいないのは辛い)
🔍 後半2週の振り返り
- 週1買い物は 3,000円前後で安定。
- 出張があった分、冷凍食品の消費ペースが遅くなった。
- 炭酸水置き換えダイエットを始めた影響で、メニュー構成も少し変化。
👉 8月以降は「月1買い物のリスト」を見直し予定です!
📌 7月チャレンジ総括
✅ 予算 35,000円 → 実績 33,592円
✅ お菓子代は 8,000円 → 4,000円台 まで半減!
6月の反省を活かし、冷凍野菜(特にブロッコリー)を多めに買ったことで
ストック切れゼロで1か月を乗り切れました。
ただし――
- 出張があったせいで 冷凍食品が過剰在庫気味
- 事前に分かっていれば、月1買い物の量を調整できたかも
👉 これは来月以降の大きな改善点です。
🥦 食材ストックの現状
- ブロッコリーなど冷凍野菜は 半分以上残ってる
- 家庭菜園の野菜(きゅうり、ミニトマト、青じそ、ししとう)が豊作
- その結果、冷凍食品がほとんど消費できず
→ 8月は予算設定を下げてもイケそうです!
🎯 8月の食費見直しチャレンジ・ルール変更!
📍 変更点1:予算を 35,000円 → 30,000円 に!
- 出張&帰省あり。
- 35,000円では“チャレンジ感”が薄れるため、思い切ってダウン。
📍 変更点2:夕食を“炭酸水置き換え”へ
- 朝昼は固定メニュー継続
- 夜は炭酸水置き換えダイエット開始!
👉 理由:体重増加対策(睡眠時無呼吸症候群改善のため)
お菓子の影響も大きそうですが、まずは夕食を軽くして減量を優先します。
8月もチャレンジ中間報告&結果報告をしますので、お楽しみに!
📢 まとめ
✅ 7月も「食費35,000円チャレンジ」 無事達成!
✅ 出張ありでも 33,592円 に収めたのは大きな成果。
✅ 反省点・改善点も見えたので、8月はさらにステップアップ!
🔜 次回予告
次回は「7月リアル家計簿公開」!
数字とリアルが全部見えちゃう、ちょっとドキドキの回です。
📆 公開予定:8月6日(水)夜
ぜひこちらもチェックしてもらえると嬉しいです!
今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント